「偉大なる牧者」 マタイ2章13~23節

8月17日の礼拝メッセージ録画は以下よりご覧いただけます。

https://youtube.com/live/jEX1x5O85-U

 マタイは、イエスとその家族のエジプトへの逃避という出来事を、ホセア11章1節の成就として描きます。それは、イエスこそモーセを超える真の牧者であり、罪と悪の支配から人々を解放し、新しい「出エジプト」を成し遂げられる方であることを示しているのです。
 また、ヘロデによる幼児虐殺はエレミヤ31章15節の成就であり、耐え難い深い悲しみを表します。しかし同章の後半には、神ご自身がその涙を拭い、将来に希望を与え、新しい契約を結ぶと約束されています。イエスは十字架と復活によってその新しい契約を実現し、神との和解と永遠の希望を私たちに与えてくださいました。
 イエスは今も、私たち一人ひとりと教会を治める真の牧者です。現代も暗い影が世界を覆っていますが、その中にあっても、イエスは慰めを与え、歩むべき道を示すことができる唯一の牧者なのです。

関連記事

  1. 「天の故郷に憧れて」ヘブル11章13~16節

  2. 「笛を吹けど踊らず」ルカ7章31~35節(18~35節)

  3. 「神の国の食卓に招かれて」ルカ14章1~24節 

  4. 「勇気を出して」使徒の働き23章11~22節

  5. 「葬りという慰め」創世記23章17~20節

  6. 「神の右の座に着かれるべきお方」ルカ22章63~71節