「キリストはよみがえりであり、いのちです」ヨハネ11章25節

 私たちのためによみがえられた復活の主を心からほめたたえます。さて、私たちはしばしば分からない、未知のものに対して「恐れ」を持ちます。それは未知のもの自体に恐れるというよりも、分かっていない「状態」に私たちはしばしば「恐れ」「不安」を抱いてしまうのではないでしょうか。イエス様は今日の箇所で、弟ラザロを亡くし「死」という現実が持つ恐れの状態にあるマルタに対して語られました。イエス様はここで「わたしはよみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は死んでも生きるのです。」と言われました。これはまさに、「死」という得体の知れない「恐れ」から解放する言葉であり、彼女の視点を「死」から、よみがえりでありいのちであるイエス・キリストに向けさせました。そして復活の主を信じ、信頼することを求められたのです。イエス様は語られるだけでなく、実際に、死よりよみがえり、復活されました。それによってこの言葉は私たちにも生き付く神の言葉となったのです。復活の主をあがめましょう。主は今も生きておられます。

関連記事

  1. パウロの告別説教①「神に対する悔い改めと主イエスへの信仰」使…

  2. 「キリストこそ主である」使徒の働き2章22~32節

  3. 「キリストの名のゆえに」ルカ9章37~48節  

  4. 「主がわたしの手を」出エジプト記3:11, 12、ヘブル3:…

  5. 「主を信頼する者の生き方①―試練の中にあっても―」 使徒の働…

  6. 「辱めをものともせず」 ヘブル12章2節