「神の民として生きる」Ⅰペテロ2章1~10節 内田和彦師

12月4日の礼拝メッセージ録画は以下よりご覧いただけます。

https://youtu.be/WzhrQNbsACs

 新しく生まれたキリスト者が成長するためには、偽善やねたみ、悪口などを捨て、みことばの乳を慕い求めることが必要です。成長していくなら、救いの恵みを豊かに体験します。そして「生ける石」として、キリストを土台とする「霊の家」に築き上げられていきます。それが教会です。私たちはまた「祭司」として「神に喜ばれる霊のいけにえ」、すなわち賛美や祈り、善き行い、そして何よりも自分自身をささげるのです(ヘブル13:15-16、ローマ12:1)。

私たちは一人ひとり、それぞれが信仰に導かれてきました。しかしながら同時に、神の民として選ばれ、いのちを与えられ、霊の家、教会として築き上げられて行くのです。個々人バラバラではありません。「神の民」として、支え合って生きるのです。自分が神の民の一員であることを自覚して生きるところに祝福があります。互いに赦し合い仕え合うときに神の栄光は表され、神の愛が証しされるのです。教会の仲間たちとともに生きる幸いを経験していきましょう。

関連記事

  1. 「律法とキリストの戒め」ヨハネの福音書13章34節 戸田 隆…

  2. 「私たちを迎えてくださる主」ヨハネ14章1~4節

  3. 「いのちの終わりはいのちの始め」ヨハネ6章34~40節

  4. 「力強い聖霊による宣教」使徒の働き28章17~28節

  5. 「私を強くしてくださる方」ピリピ4章10~14節

  6. 「今日、救いがこの家に」ルカ19章1~10節