「何もためらわず」使徒の働き 22章6~16節

5月21日の礼拝メッセージ録画は以下よりご覧いただけます。

https://www.youtube.com/live/j8YztiA_NBo?feature=share

パウロは、ダマスコ途上での回心のことについて語り、キリストを信じる信 仰は、自分の中から出たことではなく、復活の主に捕らえられ、ただ神の恵み によって信じた、救われたということを証ししました。誰もが、パウロのよう な劇的な回心を経験するわけではないと思いますが、しかし人が、自らの過ち を認めて、自分の正しさが砕かれ、主イエス様に捕らえられて、神の恵みによ って救われるというのは、劇的な出来事です。キリストに捕らえられ、神の恵 みに生かされて生きていくことができるからこそ、私たちも何もためらわず、 神様と共に歩んでいくことができます。ですから「こんな自分が」と後ろめた さを感じて、キリスト者として生きていかなくてもよいのです。「こんな自分 を」主イエス様は捕らえてくださったのです。そして神様は、私たち一人ひと りに備えられている、神の恵みのご計画の内に、共に歩み導きくださいます。 主に信頼して、善きもの持って、何もためらわず、歩んでいきましょう 。

関連記事

  1. 「一人の罪人の悔い改め」ルカ15章1~10節

  2. 「ペテロの否認」ルカ22章54~62節

  3. 「平安と喜びを携え来られる救い主」ヨハネ12章12~18節

  4. 「悪魔の誘惑とイエスの勝利①-信頼-」 マタイ4章1~4…

  5. 「励まし、励まされ」 使徒の働き14章19~28節 

  6. 「償われるに値しない者のために」ピレモン18~25節