「永久に取り戻すために」 ピレモン8~17節

3月23日の礼拝メッセージ録画は以下よりご覧いただけます。

https://youtube.com/live/8fwQ15Fwvyg

パウロは、オネシモが主人であるピレモンから離されたのは、ピレモンが「永久に彼を取り戻すためであったのでしょう」と語っています。「離れた」ことも「永久に共にいるため」の神のご計画であったことを示唆しています。
 私たちも、私のまことの主人である神から逃亡した罪人です。そして神なき世界で自由に生きるのですが、様々な問いにぶつかります。この世界の始まりと終わりとは、生きる意味とは、自分の存在価値とは、本物の愛とはなどなど。そして自分の罪の問題で深く悩まされます。しかし神は逃亡した罪人である私たちをそのままにされません。私たちの問いの答えとして、私たちの罪からの救い主として、神の御子イエス・キリストをこの世にお与えくださいました。主イエスは、私たちの問いの答えそのものとして現れ、そして私たちの罪の解決を図るため、私たちが受けるべき罪の罰を身代わり、十字架にかかり死なれたのです。それは私たちを神のもとへと「永久に取り戻すため」でした。パウロのオネシモとピレモンへの愛はどれほど大きかったでしょうか。それにも勝る神の愛が私たちの心に注がれているのです。

関連記事

  1. 「忠実な奉仕者」   コロサイ4章7~11節

  2. 「神の救いの壮大なご計画のうちに」使徒の働き22章17~21…

  3. 「イエスとの出会いに導かれて」マタイ2章1~12節

  4. 「成熟したものとして堅く立つことができるように」コロサイ4章…

  5. 「愛し、愛される関係へ」ルカ7章35〜50節

  6. 「イエス様をただ信じる幸い①」ルカ8章40~48節