「救い主を待ち望む」イザヤ9章6、7節

 今、イエス・キリストのご降誕を待ち望むアドベントを過ごしています。最初のクリスマスも待ち望む人たちがいました。彼らは何によって救い主が来られることを知っていたかというと、それは旧約聖書のみことばであり、今日の箇所がその一つです。このイザヤのメシア預言は、救いを望む彼らにとっての「希望」となりました。そして、語られてから700年後に、神様は約束を実現し、「ひとりのみどりご」を私たちのために与えてくださったのです。このことは、今に生きる私たちにとっても「希望」であり、そして神様は私たちを決して見放さず、約束を実現してくださる方であることを覚えたいと思います。それだけでなく、この救い主を私たちのために与えるということは、「万軍の主の熱心」という神様の並々ならぬ思い、激しいほどの愛があるということも私たちはこのアドベントの時、しっかり受け取り、感謝しつつ喜びを持って、救い主を待ち望みたいと思います。

関連記事

  1. 「教会の祈りの力」使徒の働き12章1~17節

  2. 「一人の罪人の悔い改め」ルカ15章1~10節

  3. 「罪の赦しがイエスを通してこの方によって」使徒の働き13章2…

  4. 「あなたのためのクリスマス」ルカ2章10,11節

  5. 「主に立ち返り、主を信じるために」使徒の働き9章32~43節…

  6. 「この道に生きる」使徒の働き19章21~40節