「主にある喜びの食卓」ルカ9章1〜17節

 今日の箇所は、いわゆる、5千人の給食と言われる箇所です。イエス様は、弟子たちを連れてベツサイダという
人里離れた町へと行かれました。ところが、イエス様の話を聞こうとする人、癒やしを必要とする人たちが大勢やっ
てきて、時刻は、夕暮れ時を迎えました。そこで弟子たちは、「私たちは、このような寂しいところにいる」ので、人
々を解散させ、夕食がとれ、宿泊できる町に行かせてくださいとイエス様に頼みます。それに対してイエス様は、「
あなたがたが、あの人たちに食べる物をあげなさい」と弟子たちが持っていた5つのパンと2匹の魚を取り、神様を
ほめたたえ、それを裂き、そこにいたすべての人たちに分配させました。イエス様は配り終えた弟子たちにもちゃ
んと食事を残してくださいました。私たちも今置かれているのが「寂しいところ」にいるかもしれません。しかしイエ
ス様が共におられるところが、主にある喜びの食卓となります。私たちもこの主の食卓の素晴らしさを味わい、その
恵みに招かれている人のために、食卓を整えたいと思います。

関連記事

  1. 「神の祝福の約束」使徒の働き7章1~16節

  2. 「試練とともに歩むために」出エジプト記15章22~27節 松…

  3. 「信仰のみ、恵みのみ」 使徒の働き15章1~12節

  4. 「主は私の伴走者」ピリピ3章12~14節 吉澤 盛男兄

  5. 「闇から光へ」使徒の働き9章1~19a 節

  6. 「福音は実を結び成長する」コロサイ1章1~8節