「嘆きは踊りに」詩篇30篇

8月30日の礼拝メッセージ録画は以下よりご覧いただけます。

https://youtu.be/dCLTiLdIl88

 この詩篇30篇は、ダビデが死を覚悟するほどの苦しみにあったときに経験した癒し、救いを感謝し賛美した詩です。ダビデはまず「私が叫び求めるとあなたは私を癒してくださいました」とその救いのみわざをほめたたえます。そしてその苦しみの中で気付かされたことが、神の「御怒りは束の間、いのちは恩寵のうちにある」ということでした。また「夕暮れには涙が宿っても 朝明けには喜びの叫びがある」と涙の中で経験する主のあわれみを覚えたダビデは、感謝が溢れ、喜び叫びます。ところが、その恩寵のうちにあることを忘れるならば、すぐに「私はおじ惑いました」と自身の弱さを認めています。そしてさらに主のあわれみを求め、「あなたは私のために嘆きを踊りに変えてくださいました」と主は涙を喜びの叫びへと、嘆きを踊りに変えてくださる方と賛美し、この賛美は「押し黙ることがない」ととこしえの感謝を表します。私たちのいのちも主の恩寵のうちにあります。その恩寵の舞台にあるならば、たとえ涙や嘆きの中にあっても、喜びの叫びと踊りに変えてくださいます。ですからどんな時も恩寵のうちにあって、高らかに賛美をささげていきましょう。

関連記事

  1. 「小さなことにも忠実な良いしもべ」ルカ19章11~28節

  2. 「主の恵みある交わりと宣教」 使徒の働き28章11~16節

  3. 「復活の信仰が与えられる」ヨハネ20章24~29節

  4. 「苦難のときにこそ」使徒の働き14章 嘉数 修兄

  5. 「キリスト教会的問題解決方法」使徒15章1~22, 30, …

  6. 「キリストの復活があなたの喜びとなる」ヨハネ20章1~2、1…