「神に栄光を帰す」使徒の働き12章18~25節

5月8日の礼拝メッセージ録画は以下よりご覧いただけます。

https://youtu.be/edXO98GvINg

ペテロを処刑しようとしたヘロデは、民たちの支持を受けながら、主の使いに打たれて息絶えました。聖書は、虫に食われたからであることを明らかにすると同時に、打たれた原因が、「彼が神に栄光を帰さなかったからである」と記しています。ヘロデは、本来神に帰されるべき栄光と栄誉を自分のものとしようとしました。罪の本質である、人が神のようになろうとするという欲がはらみ、望み通りになっていく現実に、彼は溺れてしまったのです。私たちは、このことを完全に他人事にすることはできません。なぜなら、神様はイザヤ書で「わたしのためにわたしが形造ったこの民は、 わたしの栄誉を宣べ伝える」(43:21)と言われ、私たちを造られた目的が、神の栄光、栄誉を宣べ伝える、現すためだと明らかにしておられるからです。私たちが、人間の本分を見失う時、神様からいただく祝福を受け損ねます。「食べるにも飲むにも、何をするにも、すべて神の栄光を現す」(Ⅰコリント10:31)者と、キリストの福音によってされたことを喜び、正しく主を恐れ、神の栄光を現し、栄誉を宣べ伝えていきたいと思います。

関連記事

  1. 「主にある平安を得る教会」使徒の働き9章19b~31節

  2. 「神の祝福の約束」使徒の働き7章1~16節

  3. 「行き着くところは、永遠の命です」吉川 明雄師

  4. 「舟の右側に網を」ヨハネ21章1~14節 北野 献慈師

  5. 「もう一人の助け主がいつまでも共に」ヨハネ14章15~18節…

  6. 「信仰のみ、恵みのみ」 使徒の働き15章1~12節