「救い主は私たちとともに」マタイ1章21~23節

12月24日の礼拝メッセージ録画は以下よりご覧いただけます。

https://youtube.com/live/gAoyMo5Wmvk

 今日の箇所には、イエス・キリストの名前が二つ紹介されています。一つが、「イエス」です。この「イエス」という名は、「神は救い」という意味で、「私たちを罪から救う」救い主であることを表しています。ここでの「罪」とは、私たちの諸々の悪い思いや行いのことではなく、神を拒み、神との関係が断絶した状態のことを指しています。神に造られた人間が、神と断絶した状態のままでは、神の恵みを知ることも、神と共に生きる喜びを知ることもなく、自分の力で生きていくしかありません。しかし神は、私たちを愛し関係を回復しようと、罪からの救い主イエス様を与えてくださいました。この方を私の救い主として信じ受け入れる時、罪から救われ、本来あるべき神との関係が回復し、神から与えられるいのち、望み、平安によって生き、生きる力が与えられます。イエスのもう一つの名は「インマヌエル」です。これは「神が私たちとともにおられる」という意味です。ですからクリスマスは、神がいつも私たちとともにいるために、お生まれになったイエス様を喜ぶ日なのです。皆さんのうちにもクリスマスの大きな喜びがありますように!

関連記事

  1. 「力強い聖霊による宣教」使徒の働き28章17~28節

  2. 「主の恵みある交わりと宣教」 使徒の働き28章11~16節

  3. 「キリストは見えない神のかたち」コロサイ1章13~17節

  4. 「聖霊によるとりなし」ローマ8章26~28節

  5. 「私たちの信仰の置き所」ルカ8章19~25節

  6. 「慈しみ深い父なる神」ヨハネの福音書1章9~13節 島田 御…