「振り返って知る神の恵み」使徒の働き16章35~40節

9月4日の礼拝メッセージ録画は以下よりご覧いただけます。

https://youtu.be/mZDRyxbJ-ik

 今日の箇所は、ローマ市民権を持っていたパウロとシラスが長官の手によって釈放され、キリスト者が集うリディアの家に無事に帰っていくことができたというところです。ここから二つのことがわかります。一つは、もし長官がパウロたちを牢に入れる前にローマ市民権を持っていることを知ったなら、看守が主イエスを信じ救われることはなかったということです。私たちも振り返ることによって、神の大きな恵みがあったことに気付かされることがあると思います。一人一人に降り注がれている神の恵みに目を向けることによって、信仰は強められていくのです。二つ目は、神の恵みは教会で分かち合われ、皆の信仰の励ましとなったということです。ペテロにしてもパウロにしても、彼らが帰っていく先はいつも教会でした(使徒の働き12章参照)。そこで神の恵みは分かち合われ、信仰が共に励まされる交わりがあったのです。神様は私たちにも帰る場所である教会を与え、そこで慰め、励まし、喜び、主の御名をあがめる交わりを持たせてくださるのです。

関連記事

  1. 「平安と喜びを携え来られる救い主」ヨハネ12章12~18節

  2. 「イエスの名を信じる信仰のゆえに」使徒3章11~16節

  3. 「苦難の時の祝福」創世記41章50~52節 拝高真紀夫師

  4. 「キリストはよみがえりであり、いのちです」ヨハネ11章25節…

  5. 「主が御顔を向け平安を与えられる」民数記6章26、27節

  6. 「私たちを用いてくださる神様」エステル記4章13~14節