「キリストを見る」使徒の働き7章51~60節

11月 28日の礼拝メッセージ録画は以下よりご覧いただけます。

https://youtu.be/jniLKOLq7LU

 ステパノは、説教の結論を語っていきます。それは、今ステパノの説教を聞いているユダヤ人指導者たちも、ユダヤ人たちの先祖イスラエルの民たちと同様に、聖霊に逆らっていて、悔い改めようとしない頑なな心、神への背信の罪を持ったままだということでした。さらに、頑なな心ゆえに、まことに正しい方、イエス・キリストを拒み、殺してしまった。律法に逆らっているのは、まさにあなたたちの方であると、ステパノは、神の前で告発したのです。それを聞いた議会の証人たちは、心刺され、悔い改めることはおろか、怒り狂い、ステパノを町の外に出し、石打ち、殺してしまいました。ステパノは、石打たれる中にあっても、その目をイエス様から離さず、イエス様のように、彼らの罪を赦して欲しいと、とりなし、天に召されました。私たちの心はどうでしょうか。神のことばを聴こうとしない頑なさがあるのではないでしょうか。そして、頑なさゆえに怒り、「正しい方」であるキリストを見るのではなく、自分の「正しさ」を見て、守ろうとすることで、神様から離れていってはいないでしょうか。

関連記事

  1. 「幸せな家庭をつくるために」 エペソ5章18~21節 秦…

  2. 「苦難を通して力強く広まる主のことば」使徒19章8~20節

  3. 「苦難のときにこそ」使徒の働き14章 嘉数 修兄

  4. 「神様からのプレゼント」Ⅱコリント5章17節 戸田 隆兄

  5. 「金銀ではなく、キリストを」使徒の働き3章1~10節

  6. 「罪人を救うために来られるキリスト」Ⅰテモテ1章15節