「全き確信」コロサイ2章1~5節

10月20日の礼拝メッセージ録画は以下よりご覧いただけます。

https://youtube.com/live/ileFXOdlmd0

 パウロはコロサイ教会に対し、誤った教えや偽りの福音、まことしやかな議論に惑わされず、信仰に堅く立つように励ましています。当時、教会にはギリシャ哲学やユダヤ教の影響により誤った教えが入り込み、人々を混乱させていました。パウロは、それらに惑わされないためにも、全き信仰の確信に達するためにも、キリストを知ることが重要だと語りました。信仰の確信は、私たちの感情や行い、意志、知識を土台とすべきではなく、聖書、イエス・キリストの救いのみわざ、聖霊に基づくべきです。インターネットは私たちの生活を豊かなものにする一方、多くの情報に溢れ、私たちを時に「まことしやかな議論」に巻き込ませることがあります。私たちも惑わされないために、また教会の秩序とキリストに対する堅い信仰を保つために、神の知恵と知識の宝であるキリストを知っていき、キリストから目を離さないでいたいと思います。

関連記事

  1. 「神は生きている者の神」ルカ20章27~40節

  2. 「和解の決断」ルカ12章49~59節 

  3. 「主が御顔を照らし恵まれる」民数記6章25節

  4. 「信仰のみ、恵みのみ」 使徒の働き15章1~12節

  5. 「御霊によって礼拝しキリストを誇る」ピリピ3章1~3節

  6. 「神と和解する喜び」コロサイ1章21~25a節