「十字架によって平和をもたらす」 コロサイ1章19~20節

1月3日の礼拝メッセージ録画は以下よりご覧いただけます。

https://youtu.be/7_ES6bgAqH8

新年を迎え、多くの人がその年の「平和」を願います。聖書は「平和」についてどう語っているのでしょうか。コロサイ1章20節で「十字架の血によって平和をもたらし」とあり、聖書は、当時の死刑方法であった十字架によって平和がもたらされると語っています。イエス・キリストは、2千年前私たちのために、この地に平和をもたらすために十字架にかかられました。イエス様は、この世界を造られた神様と私たちとの関係を壊し、この地にある争いの最も大きな原因である「罪」を取り除き、赦すために、十字架にかかられました。このことを信じることによって、私たちは神様と和解し、争いに心を用いるのではなく、神様の愛を受け取る心と変えられます。これによりこの地に、キリストによる「平和」が実現していきます。私たちは未だ生活の基盤が揺るがされるほどの災禍の中にあります。だからこそ、イエス様の十字架を見上げ、「平和」を求めていきたいと思います。私たちのうちに、そしてこの日本、世界にキリストにある「平和」があるようにと祈っていきたいと思うのです。

関連記事

  1. 「尽きない主のあわれみ」哀歌3章19~33節 今村裕三師

  2. 「キリストの福音にふさわしい生活」ピリピ1章27~30節

  3. 「再び星は輝いて-この上ない喜びのクリスマス-」マタイ2章9…

  4. 「キリストの言うことを聞け」ルカ9章28~36節 

  5. 「いつも神の前に」使徒の働き24章1~16節 

  6. 「一羽の雀さえ」ルカの福音書12章1~12節